JP EN

舗装材

  1. TOP
  2. 技術支援・サポート一覧
  3. 舗装材

カテゴリ舗装材の記事 (44件)

2023年10月24日
2023年10月24日

ガンコマサ等の真砂土を使用した製品の色について

  • ガンコマサ
  • コロンブスのたまご
  • スーパーガンコマサ
  • 化粧マサ
  • 真砂土舗装
  • 草無課長
2023年06月28日
2023年06月28日

被覆土舗装材「化粧マサ」施工動画

被覆土舗装材「化粧マサ」を使用していただく際の施工方法をまとめた動画です。 既設のコンクリートやアスファルトを簡単に土舗装に変えることができます。 ご不明な...

  • 化粧マサ
  • 被覆土舗装
2023年02月06日
2023年02月06日

被覆土舗装材 化粧マサは駐車場にも使えますか?

現在、弊社で車両耐久性能試験をおこなっております。3ヶ月経過していますが、現段階では問題なく推移しております。 半年間経過を確認し、使用可能か否かの判断をした...

  • 化粧マサ
  • 真砂土舗装
  • 被覆土舗装
2022年12月22日
2022年12月22日

25kg袋が重いです。どうにかなりませんか?

弊社の主力製品である自然土防草材「ガンコマサ」・自然土舗装材「スーパーガンコマサ」は現在、25kg袋が標準品となっています。 この25kg袋について重いという...

  • ガンコマサ
  • スーパーガンコマサ
  • 自然土舗装材
  • 自然土防草材
2022年11月29日
2022年11月29日

土系舗装のデメリットを解決する商品はありますか?

土系舗装材には土本来の感触、風合いを活かし和風にも洋風にも施工が合ったり、ヒートアイランド現象の緩和、重機が入ることができない場所への施工ができるといったメリッ...

  • オーバーレイ補修
  • ガンコマサ
  • クラック(ひび割れ)
  • スーパーガンコマサ
  • 化粧マサ
  • 自然土舗装材
  • 被覆土舗装
2022年10月27日
2022年10月27日

土舗装材「化粧マサ」を使用するメリットは何ですか?

アスファルト・コンクリート舗装の夏季における路面温度上昇によるヒートアイランドの緩和を行うとともに、既設舗装を撤去する事なく簡易的に土舗装に変更できることが特徴...

  • オーバーレイ補修
  • クラック(ひび割れ)
  • 化粧マサ
  • 被覆土舗装
2022年07月14日
2022年07月14日

自然土防草材「ガンコマサ」と自然土舗装材「スーパーガンコマサ」の違いは?

自然土防草材ガンコマサは人の踏み入れない場所などに防草材として、自然土舗装材スーパーガンコマサは人が立ち入る場所などに舗装材としてあらゆる場所の雑草対策にご使用...

  • ガンコマサ
  • スーパーガンコマサ
  • 自然土舗装材
  • 自然土防草材
2022年06月02日
2022年06月02日

自然土舗装材・防草材の施工で必要な道具は?

自然土舗装材・防草材の施工には木コテもしくはプラスチックコテ・木製レーキ・刷毛・散水道具(シャワー状)・転圧ローラーが最低限必要です。専用ローラーを使って転圧を...

  • ガンコマサ
  • コロンブスのたまご
  • スーパーガンコマサ
  • スーパーガンコマサ輝白
  • ライトガンコマサ
  • 化粧マサ
  • 自然土舗装材
  • 自然土防草材
2022年03月30日
2022年03月30日

自然土舗装材・防草材の舗装補修方法(階段部ひび割れ)

階段部における自然土舗装材・防草材のひび割れは、下地路盤の影響や施工時の締固め不足による要因があります。 この場合ひび割れ部分のみの補修では再度舗装面にひび割...

  • クラック(ひび割れ)
  • スーパーガンコマサ
  • 真砂土舗装
  • 自然土舗装材
  • 階段
2022年03月30日
2022年03月30日

防草材・自然土舗装材に生じる舗装面のひび割れについて

防草材・自然土舗装材は時間の経過と共に舗装面にひび割れを生じることがあります。そのため状況によっては補修やメンテナンスが必要になることがあります。 このページ...

  • クラック(ひび割れ)
  • スーパーガンコマサ
  • 化粧マサ
  • 真砂土舗装
  • 自然土舗装材
  • 被覆土舗装